お知らせ
May 2rd, 2022 NEW!! | ♪ミニ・コンサートへのお誘い♪ヴァイオリンクラス開講記念 |
---|---|
Apr 21th,2022 | 親子で参加 デモクラスへのお誘い |
Feb 21th,2022 | 大好きな歌 |
Dec 27th,2021 | 音クリスマス動画 YouTube 配信のお知らせ♪ |
Dec 15th,2021 | 音のゆりかご拡大版へのお誘い |
ご挨拶
MUSICALBA音楽院 月島校をご覧いただきありがとうございます。
ムジカルバとはイタリア語のムジカ(音楽)+アルバ(日の出)を組み合わせた造語です。
ムジカルバ音楽院は、世界で一番小さな音楽院。
あなたの新しい音楽の世界に朝が訪れますように!
何かのために音楽をするのではなく、
音楽そのものが人生に欠くべからざるものとなるように
音楽とのさまざまな出会いを大切にします。
ピアノ、声楽レッスンを中心に、0歳児からおとなまで、愛好家からプロフェッショナルまであなたのニードに合ったクラスを用意しています。
私たちはいわゆる「リトミック、ソルフェージュ、音感教育」を総合してミュージシャンシップ=音楽総合力(聴く・歌う・弾く・表す・即興する・創作する・読む・書く)と呼んでいます。心豊かにピアノを弾くために、歌をうたうために、音を楽しむための音楽総合力を大切に、演奏と教育の専門家がみなさまを待っています。
月島教室の特徴
0歳からの音楽教育

言葉を獲得するように音楽に心と耳を開き音楽の語彙を獲得しよう
0歳からの親子音感クラスでは、うたあそび、
リズムアクティビティ、身体表現を通して
親子で音楽にふれあう優しい時間を持ちます。
米国では、【聴く・歌う・弾く・表す・即興する・創作する・読む・書く】といった音楽総合力をミュージシャンシップ・スキルとよびます。ムジカルバのミュージシャンシップクラスはわが国初、米国の音楽教育者エドウィン・E・ゴードン博士(1929-2015)の音楽学習理論(Music Learning Theory by Edwin.E.Gordon)に基づいたプログラムを取り入れています。
※0歳からの音楽プログラムについては、音楽教師育成勉強会も開催しています。
4歳ごろからは英語のうたやリズム遊び、合奏遊びを英語で受講する
【英語でグループピアノクラス】でピアノ教育に導入します。
国際基準の音楽レッスン

ムジカルバでは、レッスンの中で音楽に惹きつけられる経験ができます。
演奏と教育を修めた講師との密度の濃い音楽時間を大切にしています。
特に年齢の低い生徒さんは、宿題よりもレッスン時間で成長していただきたいので週2回コースも用意しています。
また、将来音高・音大・コンクール出場を目指したい生徒さんには、基本からプロフェッショナルまでに対応できるクラスを用意しています。
講師は、米国ピアノ演奏博士、ピアノ教育博士、スペイン王立音楽院演奏博士、などの学位及び海外での演奏経験豊富な国際レベルの演奏家です。
アーティストとの交流

海外での演奏経験豊富なプロフェッショナルによる
ピアノクラス、声楽クラス、ヴォイストレーニングクラスでは
愛好家からプロフェッショナルまで学べます。
通常のレッスンの他に
フルートやクラシックギター等の楽器とのアンサンブル倶楽部、
声楽アンサンブル倶楽部、オペラアリア倶楽部、
ピアノ倶楽部などのコンサート&クラシカルセッションイベントを予定しています。
目の前でプロの演奏を聴き(コンサート)、プロのアドヴァイスを受けながら共演する(クラシカルセッション)イベントです。

コース 料金
子どもクラス
英語でピアノ

クラス内容 | |
アメリカクラシック音楽界は、一大マーケットであると同時に、教育法が整っていることでも世界的に定評があり、多くの演奏家を輩出しています。 アメリカ育ち、アメリカの音楽大学でピアノ演奏で博士号、ピアノ教育法で修士号を有する先生からアメリカ式ピアノ教育を英語で受講します。 9歳前後まではグループピアノ、以降は希望により英語でピアノ個人レッスンに移行します。 ※アメリカの音楽大学への留学を検討中の方のための留学準備クラス、大人の方のピアノレッスンは個人レッスンを用意しています。 ※レッスンは日本語でも可能です。 ※週2回コースもお勧めします。 ※現在は感染対策のため個人レッスンで実施しています。 |
|
担当講師 | |
内藤サマーズ理沙 | |
対象年齢 | クラス定員 |
4歳 ~ 12歳 | 3名 |
開催日時 | クラス時間 |
火曜日 ♪ 金曜日 14:00/15:00/16:00 |
45分 |
入会金 | 月謝費用 |
10,000円 ※初回のみとなります。 ※初回教材費込み。 |
年42回 週1回 10,000円 年84回 週2回 16,000円 ※家族割引 1人1,000円引き |
年会費 | |
6,000円 ※年1回のお支払いになります。 |
宿題の無いプレピアノ
~ ミュージシャンシップ※ ~

クラス内容 | |
ピアノ・うた・リトミック・ソルフェージュを組み合わせたレッスン。 基本的に宿題なし。ゴードン博士の音楽学習理論に基づいたプログラムで総合的音楽力(ミュージシャンシップ)を鍛えます。 クラスでは鍵盤を使ったピアノレッスンへの導入、英語や外国語の歌、リズムアクティビティの時間があります。 ※週2回コースをお勧めします。 ※現在は感染対策のため個人レッスンで実施しています。 |
|
担当講師 | |
澤井碧 | |
対象年齢 | クラス定員 |
3歳 ~小学校低学年 | 3名 |
開催日時 | クラス時間 |
月曜日/水曜日 14:00/15:00/16:00/17:00 |
45分 |
入会金 | 月謝費用 |
10,000円 ※初回のみとなります。 ※初回教材費込み。 |
年42回 週1回 10,000円 年84回 週2回 16,000円 ※家族割引 1人1,000円引き |
年会費 | |
6,000円 ※年1回のお支払いになります。 |
キッズヴォーカル

クラス内容 | |
イタリアオペラの舞台で声を鍛えた講師によるクラス。 イタリア式ヴォイストレーニングとアメリカ式(MLTに基づくミュージシャンシップトレーニング)のハイブリッドメニュー。 ※ミュージカルソロ曲、合唱曲、イタリアの子どもの歌、メサイアなど教会音楽までジャンルを問いません。 ※現在は感染対策のため個人レッスンで実施しています。 |
|
担当講師 | |
EmaKo ( 小畠エマ ) | |
対象年齢 | 定員 |
小学生 | 3名 |
開催日時 | クラス時間 |
金曜日 18:00ー21:00 |
60分 |
入会金 | 月謝費用 |
10,000円 ※初回のみとなります。 ※初回教材費込み。 |
年36回 週1回 8,000円 |
年会費 | |
6,000円 ※年1回のお支払いになります。 |
ベビー親子クラス
親子で音感クラス
~ 音のゆりかご ~

クラス内容 | |
親子でうたを中心にしたふれあい遊びを通していわゆるリトミックとソルフェージュに導いていきます。 ゴードン博士の音楽学習理論※(Music Learning Theory by Edwin .E.Gordon)に基づいたプログラムです。 親子で参加、2組までの小グループでゆったりとした音楽時間を過ごし,総合的音楽力の土台を培います。 特別な準備は不要です。 |
|
担当講師 | |
澤井碧 | |
対象年齢 | クラス定員 |
0歳~3歳前後 | 2組の親子 |
開催日時 | クラス時間 |
月曜日 ・ 水曜日 ・ 土曜日 10:00ー13:00 |
40分 |
入会金 | 月謝費用 |
10,000円 ※初回のみとなります。 ※初回教材費込み。 |
年42回 週1回 10,000円 |
年会費 | |
6,000円 ※年1回のお支払いになります。 |
※ゴードン博士の音楽学習理論(Music Learning Theory by Edwin .E.Gordon)について詳しくはこちらから
大人クラス
オペラ
~ ヴォイストレーニング ~

クラス内容 | |
イタリアオペラの舞台で声を鍛えた講師によるクラス。 イタリア式ヴォイストレーニングとアメリカ式(MLTに基づくミュージシャンシップトレーニング)のハイブリッドメニュー。※ジャンルを問いません。 ①ジャンルを問わないソロ歌唱のためのヴォイストレーニング ②声楽アンサンブル ③オペラ倶楽部 |
|
担当講師 | |
小畠エマ | |
対象年齢 | クラス定員 |
中学生以上 | 1名 |
開催日時 | クラス時間 |
金曜日 18:00-21:00 |
60分 |
入会金 | 参加費用 |
10,000円 ※初回のみとなります。 ※初回教材費込み。 |
8,000円 / 1レッスン ※都度ご予約ください。 |
年会費 | |
6,000円 ※年1回のお支払いになります。 |
プロフェッショナルクラス
基礎音楽家志望
~ オペラ プロフェッショナルクラス ~

クラス内容 | |
国内外の舞台で活躍中のオペラ歌手によるレッスン。 個人のレベルに合わせたアドヴァイスを受けられます。 ①プロフェッショナルクラス ②オペラファンクラス |
|
担当講師 | |
上原正敏(テノール) | |
対象年齢 | クラス定員 |
大人 | 1名 |
開催日時 | クラス時間 |
不定期 予約制 |
60分 |
入会金 | 参加費用 |
10,000円 ※初回のみとなります。 ※初回教材費込み。 |
15,000円~ |
年会費 | |
6,000円 ※年1回のお支払いになります。 |
基礎・音楽家志望
~ ピアノ プロフェッショナルクラス ~

クラス内容 | |
小学生から本格的に演奏家を目指す方まで。コンクール・オーディション、音高・音大受験など各人の目標に合わせてステップアップします。 ①基礎テクニッククラス(小学生) ②ステップアップクラス(中学生〜)オーディション、コンクール、音高・音大受験等、各人の目標にあわせて演奏技術と音楽性向上を目指す ③プロフェッショナルクラス(海外留学、海外コンクール・オーディション対策) |
|
担当講師 | |
西川理香 | |
対象年齢 | 定員 |
小学生以上 | 1名 |
開催日時 | クラス時間 |
木曜日 14:00-21:00 |
60分 |
入会金 | 月謝費用 |
10,000円 ※初回のみとなります。 ※初回教材費込み。 |
24,000円~ |
年会費 | |
6,000円 ※年1回のお支払いになります。 |

1 クラス選択 | 受講するクラスをお選びください。詳しくは子どもクラス案内大人クラス案内をご覧ください。 ※どのクラスにすれば良いかわからない場合は、お気軽にご相談ください。 体験レッスン費は、参加クラスにより異なります。体験レッスン予約時にご案内致します。 |
---|---|
2 体験レッスンのお申込み | 体験レッスンのお申込み予約フォームでお申し込みの場合、内容を確認した上で、 メールにて予約完了の御連絡をさせていただきます。詳しくは体験Lessonをご覧ください。 |
3 入会のお申込み | 体験レッスン終了時、またはメールにて申込みが可能です。参加費用と、入会書を初回レッスン時にお教室にお持ちください。 ※入会時に必要なものなど、詳しくはお申込みいただいた時にご説明させていただきます |

1 クラス選択 | 受講するクラスをお選びください。詳しくは子どもクラス案内大人クラス案内をご覧ください。 ※どのクラスにすれば良いかわからない場合は、お気軽にご相談ください。 |
---|---|
2 体験レッスンのお申込み | 体験レッスンのお申込み予約フォームでお申し込みの場合、内容を確認した上で、 メールにて予約完了の御連絡をさせていただきます。詳しくは体験レッスンをご覧ください。 |
3 入会のお申込み | 体験レッスン終了時、またはメールにて申込みが可能です。参加費用と、入会書を初回レッスン時にスタジオにお持ちください。 ※入会時に必要なものなど、詳しくはお申込みいただいた時にご説明させていただきます |
時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
10:00 | ベビー親子 音のゆりかご |
ベビー親子 音のゆりかご |
英語でピアノ 個人 |
||||
11:00 | ベビー親子 音のゆりかご |
ベビー親子 音のゆりかご |
|||||
12:00 | |||||||
13:00 | ピアノ個人 | 英語でピアノ グループ |
オペラ倶楽部 器楽アンサンブル倶楽部 ピアノ倶楽部 イベント |
||||
14:00 | プレピアノ ミュージシャンシップ |
英語でピアノ グループ |
プレピアノ ミュージシャンシップ |
ピアノ個人 | |||
15:00 | プレピアノ ミュージシャンシップ |
プレピアノ ミュージシャンシップ |
ピアノ個人 | ||||
16:00 | プレピアノ ミュージシャンシップ |
ピアノ個人 | オペラ倶楽部 器楽アンサンブル倶楽部 ピアノ倶楽部 イベント |
||||
17:00 | プレピアノ ミュージシャンシップ |
英語でピアノ 個人 |
ピアノ 受験対策 |
||||
18:00 | 声楽 個人 |
||||||
19:00 | |||||||
20:00 |
時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
10:00 | ベビー 親子 |
ベビー 親子 |
英語で ピアノ 個人 |
||||
11:00 | ベビー 親子 |
ベビー 親子 |
|||||
12:00 | |||||||
13:00 | ピアノ 個人 |
英語で ピアノ グループ |
※1 | ||||
14:00 | プレ ピアノ |
英語で ピアノ グループ |
プレ ピアノ |
ピアノ 個人 |
|||
15:00 | プレ ピアノ |
プレ ピアノ |
ピアノ 個人 |
||||
16:00 | プレ ピアノ |
ピアノ 個人 |
※1 | ||||
17:00 | プレ ピアノ |
英語で ピアノ 個人 |
ピアノ 受験対策 |
||||
18:00 | 声楽 個人 |
||||||
19:00 | |||||||
20:00 |
※1,オペラ倶楽部 / 器楽アンサンブル倶楽部 / ピアノ倶楽部 / イベントのお楽しみいただける時間となっております。
感染症対策について

Teacher


2013年にインディアナ大学卒業、ジェイコブズ音楽院ピアノコースを修了。2013-19年間、ミシガン州立大学大学院音楽部修士及び博士号のピアノコースを修了、修士課程のピアノの教育学を修了。アイルランドやアメリカ全土などの学会にピアノの教育学についてプレゼンテーションを行う。アメリカで個人やグループレッスン、子ども、大人、自閉症スペクトラムを教える活動を行う。


東京藝術大学声楽科卒業後、日本声楽家協会で研修を積む。第27回イタリアモンテプルチャーノ国際芸術祭に、オペラ《Dido & Aeneas》魔女Ⅱと侍女Ⅱ役で出演。翌年の同芸術祭では、世界初演オペラ《Three deaths of Fernandez》ガブリエラ役、及び《新曲歌曲コンサート》の急遽代役をつとめ好評を博す。近年はニューヨークにて、親子のための音楽教育のクラスを開催。NYUで行われた米国日本人医師会による「サイエンスフォーラム」では、リトミッククラスを担当する。


毎日音楽コンクール中学ピアノ部門入賞。東京藝術大学音楽学部ピアノ専攻卒業。スペイン政府給費生として渡西。マドリード王立音楽院に留学。スペインピアノ曲、スペイン歌曲伴奏の研鑽を積み、音楽博士号取得。サンタ・セシリア音楽学校で講師務める。コンサート活動、学習院生涯学習センター「スペイン文化講座」講師。竹尾玲子、田村宏、堀江孝子、他各氏に師事。


東京藝術大学声楽科卒業、国際ロータリー財団奨学生としてイタリアミラノ音楽院に学ぶ。イタリアはじめヨーロッパの歌劇場でプッチーニ、ヴェルディ等のオペラ作品の主要な役柄を主演ののち帰国。子育てを通して乳幼児音楽教育に興味を持ち、横浜国立大学大学院にて教育学修士(音楽教育)取得、米国テンプル大学にてエドウィン・E・ゴードン協会主催Music Learning Theoryプロフェッショナルディヴェロップメントコース乳幼児音楽教育レベル1ディプロマ取得。ソロリサイタル活動についてはムジカルバ音楽院代表プロフィール参照。




FAQ
ピアノが初めてのため楽譜が読めませんが、参加して大丈夫ですか?
もちろん大丈夫です。大人の方にも楽譜の読み方からお教えします。お子様は”聴く力”をつけるところから始めますのでご心配いりません。
レッスン中に親の付き添いは必要ですか?
親子クラス以外は、保護者の方の付き添いは不要です。3名までのグループレッスンでになり、お子様からの発信の機会を増やします。
自宅での練習は親が見るのですか?親がピアノの経験がありません。
お子様が自分で練習できるように自立するまでは、おうちでの練習よりも週2回コースをお勧めします。週1回コースでもレッスンの中で力をつけるようなプログラムになっていますのでご安心ください。また、おうちでの取り組みについては個人個人モチベーションや環境が違うので講師に質問して頂ければ、状況に応じた練習方法をアドバイス致します。
よくある質問について、詳しくはこちらから
アクセス
月島スタジオ
住所:
東京都中央区月島1-22-1 MID TOWER GRAND 101号室
交通案内:
東京メトロ有楽町線 月島駅 8番出口より徒歩1分
都営大江戸線勝どき駅A4a出口より徒歩12分
東京メトロ有楽町線 新富町 5番出口より徒歩15分
月島駅からのルート案内






